2025年5月26日月曜日

2025.5.26 大清水神社に月曜ウォーク

  三本木村発祥の地とされる十和田元町にある大清水神社を目指しての月曜ウォークでした。
 道中、元町エリアの一本ハズレの道を初めて歩きましたが、通ったことのない道というのはとても新鮮でありました。
 蒼前神社もそこにあることは知っていましたが、なかなか立ち寄る機会がありませんでしたが緑に囲まれたなかなかに素晴らしいエリアです。
 で、元町交差点を渡り、大清水神社へ。

 こちらもきれいに手入れされた神社です。

 十和田発展の礎、新渡戸氏の稲生川の開拓とは関係なく、この地には水が湧き出ていたこと、白タモの木が3つに別れ、三本木の由来になったそう。
 こちらは何回訪れても良い気が溢れています。

 


 帰りの途は三本木稲荷神社を通って帰りました。
 歩かないと、あちこちに点在する神社に行くことができません。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿