先日放送されたNHKスペシャル「人体」をご覧になられましたか。
えっ、ご覧になっていない。
こういう内容でした。
放送の内容を解りやすくまとめたブログ記事
ご一読あれ。
そんな大事な骨。
その骨を最新のイイ状態に保つために推奨される運動の一つに、「歩く」が含まれています。
走るのでもいいのでしょうが、膝を痛める等の問題も抱えていますから。
私も番組を見ていて、これは、踵に適度な刺激が加わるということが大切なのだと認識しました。
これは、同じ有酸素運動の代表である自転車は、というと。
残念ながら、骨にイイとは、ならんのです。
番組では、自転車選手が骨粗鬆状態になって、引退したというエピソードも引用されていました。
番組ではあえて触れていませんでしたが、食事も大切です。
ビタミンDですね。
そして、それをうまく体内に取り込むためには、一定時間日光に当たる必要もあります。
なんだ、それじゃあ天気のいい日にポールを持って歩くというのは、格好の若さを保つ秘訣ではないか、と。
はい、そのとおりです。
いま、季節は冬ですが、十和田は、風は冷たいものの、幸い大雪に至らず、スニーカーで街中を歩けます。
歩けるうちにしっかり歩く。
それが健康な体を作る一番の近道です。
2018年1月9日火曜日
2018年1月3日水曜日
2018.1.3 あけましておめでとうございます
新年開けました。
こんな十和田湖の朝焼けが見られたかどうかは不明ですが、きれいですよね。
今年の十和田は例年にも増して雪が少ないのですが、正月三が日はいずれも好天。
格好のウォーキング日和となりました。 (#⌒∇⌒#)ゞ
家の中でごろ寝して、テレビを見てのんびりというのも悪くはないのですが、ポールを持って小一時間歩きませんか。
身も心もスッキリ、間違いありません。
こちらの画像は、私の新年お約束の一コマ。
十和田神社への初もうでの際、撮ったものです。
霊験あらたかなこの神社。
ささ、柏手を画面に向かっておうち下され。
皆様にとって、2018年が良い一年になりますように。
こんな十和田湖の朝焼けが見られたかどうかは不明ですが、きれいですよね。
今年の十和田は例年にも増して雪が少ないのですが、正月三が日はいずれも好天。
格好のウォーキング日和となりました。 (#⌒∇⌒#)ゞ
家の中でごろ寝して、テレビを見てのんびりというのも悪くはないのですが、ポールを持って小一時間歩きませんか。
身も心もスッキリ、間違いありません。
こちらの画像は、私の新年お約束の一コマ。
十和田神社への初もうでの際、撮ったものです。
霊験あらたかなこの神社。
ささ、柏手を画面に向かっておうち下され。
皆様にとって、2018年が良い一年になりますように。
登録:
投稿 (Atom)
-
今日は、定例月曜ウォークの前半折り返しの最終日、でありました。 ここ数年来の酷暑もあり、例年8月一杯を朝の定例ウォークをお休みしていましたが、今年は、7月から定例ウォークをお休みすることとしました。 で、今日の6月最終日。 先週に引き続き、鯉たちに会いに行くルートを歩き...
-
暑い日、極端に涼しい日が交錯する7月、皆様如何お過ごしでしょうか。 コロナ前でしたでしょうか。 当クラブメンバーさんでもある大町桂月を語る会事務局長さんに案内いただきながら、当クラブのウォークイベントとして、蔦七沼を巡るウォークをしたことがあります。 恥ずかしながら、私...
-
最終日は、放射冷却で冷え込んだこともあり、寒い気温でのスタートとなりましたが、風がなかったおかげで今年度最終日の月曜日の定例ウォークを楽しんできました。 コースは、カケモ西金崎店を経由しての新山神社の往復。 道中、山頂に降った雪をいただく山並みが大層きれいでした。 今年...