2022年12月8日木曜日

2022.12.8 2022年度定例ウォーク最終日

 今年も4月に始まった毎週月曜日と水曜日の朝8時から行う定例ウォークですが、今週の12/5と12/7の各両日をもって無事終了となりました。

 月曜日は足元がちょっと危うい程度でしたが、水曜日は前日からの降雪が凍結し、青空なのだけれどとても滑りやすい路面でした。

 画像は、官庁街の冬景色の様子です。

 真冬になれば見慣れる景色ではありますが、冬に入り始めたこの時期は、朝の寒い一時しか見られません。

 




 今年も無事歩き終えることが出来ました。

 コーチの皆さん、参加者の皆さんお疲れさまでした。

 

 冬季間は、各自の「自主トレ期間」となります。

 スノーシューでの企画は当クラブでもありますので、そちらに参加いただくのも大歓迎ですが、ポールを使って自宅でプチ筋トレ、屋内のこまかいドームでのウォークもオススメです。

 ちなみに、私は個人的に「陸上競技場で歩く」をお勧めします。

 冷たい風が吹きすさぶ中や吹雪の中、無理して歩かずとも、この画像にあるような冬の晴天の一時を狙って、凍結転倒のリスクが路面に比べて低い陸上競技場のトラックを長靴・ウィンターシューズで歩くのがオススメです。

 

 また来春の定例ウォークでの再会をお待ちしております。\(^o^)/

2022年10月31日月曜日

2022.10.31 お知らせ等

  今週末に予定している「落ち葉を踏みしめて歩く十和田湖ウォーク」宇樽部~瞰湖台周遊(9㌔)ですが、集合場所と時間、行程について周知させていただきます。

 現地集合・現地解散となります。

 集合場所は、宇樽部の遊覧船の発着場所付近の駐車スペースとなります。

 集合時間は、9時です。

 行程は、そこを出立して、瞰湖台を目指して旧道を歩き、その後、トンネル付近に降り、出発地に戻ります。

 休屋を目指さず、帰ってくることとなりますので、飲み物の他、おやつ・軽食等の持参をおすすめします。

 現地で昼食をご希望の方は、宇樽部界隈にある「ドライブイン湖畔」又は、子の口周辺の食事処をご利用いただくこととなります。

 

 

 今日は、月曜ウォークで、いつも通り小グループに分かれ市内をあちこち歩いたのですが、私のグループは参加者の希望も踏まえ、赤沼地区にある新山神社を往復しました。

 私は個人で歩く際、よくこの神社を目指して歩くのですが、この定例ウォークでも何度かここを目指して歩きました。

 今春も桜の時期に歩きました。

 定例ウォークとしては、それ以来。

 ただ、いつもより距離は歩くことになりますから、歩いた感はあります。

 春先は時間がかかったなぁという思いはあったのですが、今日はもうついたという感じでありました。

 不思議なものですね、と同行した方たちと話したのですが、それは多分、この一年間しっかり歩いたからではないかとの結論に至りました。

 春先は、冬期間の運動不足もあってまだ歩き慣れていないから、一寸歩くのもしんどかったりするのだけれど、半年以上しっかり習慣化して歩いた今は、知らず知らずのうちに体力も脚力もついたんですね、と。

 習慣化するには、約二ヶ月を要するといいます。

 歩くことが面倒くさいとか義務と感じているうちは、歩くことの楽しさがわかりません。

 仲間と話しながら歩くと、面白いものです。

 この日の歩数は、約8000歩でした。

 私は、その後用事があり、あちこち歩いて仕事場に戻ったのですが、スマホのアプリを見て思わず切りのいい数字が歩数として並んだので、嬉しくてつい一枚撮りました。

 


  

 なかなか、狙って撮れませんよ。\(^o^)/

 今年も定例ウォークは、残すところ一ヶ月となりました。

 朝の冷え込みは厳しくなりますが、冬が来る前にしっかり歩き続けたいものです。 

2022年10月28日金曜日

2022.10.28 第7回ノルディック・ウォークフェスタin towada

  好天続きの十和田市。

 ぽかぽかの太陽がとても嬉しい中、紅葉する市内の樹々を眺めつつ歩いてきました。

 歩く前には、準備運動はいつも通りきっちりと。(^o^)




 歩く前に全員で集合写真を。
 二枚撮りましたが、甲乙つけがたかったので両方アップ。
       

       


 こちらの画像は、昨日私が撮った若葉公園の銀杏の木。

 今日は昨日にも増して黄色の発色が素晴らしく見えました。


 私のチームはここを通りつつ、国道102号線沿いの桜並木の道に出ました。

 いつも歩く稲生川沿いのウォーキングコース脇に設けられた池。

 ここに鯉たちが放流されているのですが、でかい鯉たちは既に回収された模様。

 すべて回収されたのかと思いきや、多分、この池で生まれたであろう小さい鯉たちは残されていました。
 小さい鯉たちが多く群れなす光景を見るのは珍しかったので、一枚撮りました。

       


 到着後、11時からは恒例の抽選会が行われたのですが、その画像が提供され次第、アップしたいと思います。

2022年10月17日月曜日

2022.10.17  十和田慕情

  今日は月曜ウォークの日。

 先週は、月曜日には珍しい雨に祟られ開催できませんでしたが、今日は歩くには絶好の日和でした。

 うちのチームは、稲生川沿いのウォーキングコース脇に追加された木彫を目指して歩いてきました。

 途中、官庁街通りから西に伸びる松並木の道を通ろうとしたら、全く景色が違っていてびっくり。

 


 明るくはなったけれど、以前とは趣が全く違う景色が広がっていました。

 近くで見たクレーンが印象的だったので、ちょっとずれて一枚。

 


 近くまで行こうかと思いましたが、当に伐採途中。

 危なそうなので、脇に寄りましたけど。😀

 最近の十和田のトレンドは、あちこちの古い建物の撤去、整地化と樹々の伐採、そして道路補修。

 それぞれ必要性と事情があってやっているのでしょうけれど、思い出の景色が変わっていくことに一抹の寂しさを感じます。


 そして、目的の木彫たちはこちら。

 画像は、昨日、別ブログで使った画像の使いまわしです。(^o^)

 クマですね。


 イルカですね。


 これは以前からあったかもしれませんが、初めて見る気がしたので一枚。

 アイヌの木彫人形ぽい。


 そして、米俵を五俵も担ぐおかあさん。

 つい、ノルディック・ウォークのポールを差し出したくなりました。\(^o^)/

           

2022年10月1日土曜日

2022.9.29 ビオトープの周りを歩いてみよう

9月25日秋晴れの中,総勢25名ビオトープを目指して歩きました。

東地区にあるビオトープ巡りをしました。

帰りは里の沢神社まで行くコースとそのまま戻るコースに分かれて気持ちよくウォーキングしました。

無事戻った後はコーヒーで乾杯しました。

今回の一本木沢ビオトープコースは初めてのコースでした。
参加者の方からは今まで知らなかった十和田市の発見になったと声が聞こえて来ました。











 なお、画像・文章は、中村指導員から提供いただきました。😀





2022年9月4日日曜日

2022.9.4 浅虫護国寺 四国八十八箇所巡礼ウォーク

  金曜日の浅虫護国寺巡礼ウォークのイベントレポありましたのでアップします。

 参加者は、十和田から8名、青森・弘前から4名の計4名の総勢12名でした。

 前日までかなり降りましたから、当日のお天気、道状況が心配でしたが、お天気もよく、心配していた足元もあまり泥濘んでおらず、ウォーキング日和でした、とのことです。











2022年8月9日火曜日

2022.8.9 藻

 雨等で中止になるクラブ主催のイベントが今年は多めです。

 そのせいもあって、ブログのアップも滞りがちです。😚


 先週はじめの豪雨で、開催があやぶまれていた8/5の蔦沼ウォークでしたが、蔦沼周辺はあの豪雨被害があまりなかったようで、無事開催できたようで、何よりでした。


 新聞報道によれば、蔦沼のもう少し上にある赤沼の濁りがなかなか酷いのだそう。

 大雨による土砂の流入で、抜群の透明度は回復に時間を要する模様。

 そして、奥入瀬渓流です。

 こちらも、いつもの景観に戻るにはもう少し時間がかかるようです。

 先週は、月・水とも雨で定例ウォークが中止となりました。

 昨日、月曜日は、蒸し暑さの中ではありましたが、歩くことができました。

 

 いつも立ち寄る稲生川沿いのウォーキングコースにある鯉を放っている池に、蓮の花が一輪咲きそうになっていました。

 普段なら、この時期もっと咲き誇っていたはずなのに、と思いつつも一枚撮りました。

 


 蓮の葉がもっと多く広がっていたはずの池ですが、今年は、藻の繁殖が凄まじく。

 藻の勢いに負けそうな蓮の花かな。


 大きく育った鯉たちが藻が林立するような森の中を泳ぐのはなかなかに大変そうに見えました。😅


 一方で、そんな藻を巣としていたのか、本当に小さな鯉達が泳いでいるのが見て取れました。

 明日、水曜日の天気予報は、雨。

 来週に期待しましょう。\(^o^)/

2022年6月20日月曜日

2022.6.20 今年も鯉の季節

  週末、稲生川沿いのウォーキングコースを歩きました。
 ちょっと前まで、歩道の整備工事をしていたのですが、その工事は無事完了した模様。

 そして、鯉が元気に泳ぎ回っているのを発見。

 これは、月曜ウォークで立ち寄らねば、と考えておりました。
 月曜当日。
 朝から晴天が広がり、気温も急上昇。
 中体連3日目となる月曜日、信号待ちをしていたら、自転車で移動する中学生たちに元気のイイ挨拶をしてもらいました。😄
 元気のイイ中学生は、宝ですね。


 画像は、コース沿いにある池に放流された鯉たちです。

 私が見たのは週末でしたが、メンバーの方談によれば、先週火曜日に放流されたとのことでした。

 週末は、足を伸ばしてなかよし荘の近くまで歩いたのですが、蓮の花たちもこじんまりと咲いていました。

 もう少ししたら、大きな花が咲くでしょう。\(^o^)/




 

2022年4月24日日曜日

2022.4.22 小川原湖畔桜回廊ウォーク

 中村コーチより22日の小川原湖畔桜回廊ウォークの写真を提供いただきました。

   総勢18名、雨上がりの後の澄んだ空気に桜回廊がとても綺麗で気持ち良く歩きました、とのことです。  











2022年4月18日月曜日

2022.4.18 伊佐沢の久保桜

  今朝の月曜ウォーク。
 桜の花に誘われて、各々コーチの赴くままに。

 当方は、官庁街から稲生川沿いをぐるっと回ってきました。

 それほど離れていないエリアでも、桜の種類、日の当たり加減、風の吹付け等々で、花の咲き方が違います。
 ソメイヨシノより模索時期が早いのでなかなか満開の状態にお目にかかれない稲生川の「伊佐沢の久保桜」ですが、今日はかなりいい状態で一枚撮れました。😄

 


 この桜。改めて見るとソメイヨシノに比べて花びらが小さく、可憐な桜であります。
 花の色もソメイヨシノに比べて、濃いピンクです。
 稲生川沿いのウォーキングコース・駐車場脇に一本だけ植えられています。
 ウォーキングの際、是非近くでご覧いただければ、と。


 この週末にかけて市内の桜は満開になります。
 ネットをつらつら見ていたら、十和田市稲生川のウォーキングマップというサイトに出会いました。

 マップ自体は今から10年ほど前に作られたモノのようですが、なかなかに秀逸。
 以下に、URLをアップしておきますので、一度ご覧いただければ、と。


 http://www.nitobe.jp/map_pdf/miraiisan_walking_map.pdf



2022年4月12日火曜日

2022.4.12 新年度歩き初め

  昨日、月曜日今年度の十和田ノルディックウォーククラブのウォークが始まりました。

 以下の画像は、中村コーチより提供いただきました。

 参加人数総計26名。4名のコーチごと、バラバラの方角に歩き始めました。😄

 中村コーチのチームは、三本木稲荷神社に立ち寄られたようです。

 その後、稲生川沿いのウォーキングコースにある朱色のさくら橋近くで、ブログ主のチームとすれ違いました。

 気温が高めだったこともあり、楽しく歩くことができました。\(^o^)/

          









2022年1月24日月曜日

2022.1.24 残念なお知らせ

  2022年の初投稿がこのような残念なお知らせとなってしまい恐縮です。

 「冬の運動不足解消」事業がコロナ禍により、施設を利用できないこととなったため、事業を中止することとなりましたので、お知らせいたします。

 事業1

 冬の運動不足解消事業 十和田市からの委託事業 こまかいどーむにて毎週水曜日実施していたもので、最終日は3/23(水)を予定しておりましたが、コロナの感染拡大を受けて、こまかいどーむを2月末まで使用できないこととなりました。

 3月については、施設利用の可否は現時点では未定ですが、このようなな状況では事業継続・再開は不可能と判断され、事業自体を取りやめることとなりましたので、このまま終了となります。

 

 事業2

 「スノーシューで冬の運動不足解消」当クラブ独自の冬季イベントでしたが、駒っこランドが上記理由により、使用できないこととなりましたので、1/25以降2/22まで開催を予定していたがこれを中止することとします。

 その他のスノーシューイベントにつきましては、現時点で開催の可否は未定です。