2016年12月20日火曜日

2016.12.20 先を越されました

あさ、テレビを見ていたら、「ノルディックウォーク」という言葉が。
?どこの話だ?と思ってテレビを見ていたら、五所川原。


http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085344631.html




声掛けをしっかりして報道してもらうのは、あっちのほうが一枚上手。 (#⌒∇⌒#)ゞ


まぁ、市役所の肝いりで事業を行うというのは、五所川原は、しっかりやってきているからね。


翻って、わが十和田市の方はというと、正直言って、もっと継続的にそしてもっと大掛かりにやっています。
それを知ってもらうよう努力するのは、市役所の皆さんも頑張らんと。(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)




青森県内各地にノルディックウォーククラブは、あります。


でも、その中でうち位通年でしっかり歩くイベントや継続的取り組みをしているところはそうそうありません。


胸を張って言いますけれど。(*^o^)/\(^-^*)




歩きだせばカラダが変わる。
BSの番組でも、紹介されたようですね。ポールウォーキングですけれど。
TBSは、ポールウォーキングをたびたび番組で紹介しています。
取り上げやすいんだろうな。

https://www.facebook.com/japan.polewalking/?pnref=story




十和田市は町ぐるみで健康に取り組んでいるということの一翼を担っているという自負だけは、人一倍あります。


まずは、皆で楽しく歩きましょう。

ちなみに、今日明日と、ウォーキング日和です。


青空の下、八甲田の山並みを眺めつつ歩きたいところですね。

2016年12月19日月曜日

2016.12.19 焼山ドームでノルディックウォーク 第三回

アップし忘れていました。(-_-;)


先週木曜日に第三回目のウォーキングをしてきました。
この日、山田会長は所用のため不在。


ということで、不肖ワタクシと、佐々木コーチに出席いただきました。
佐々木コーチには、最初と最後のストレッチ、そしてノルディックウォーク組を担当していただきました。


私はというと、最初の講義部分を担当。


ノルディックウォークの効果について、お話しました。
私は、整体院をやっているのもあって、筋肉の働きとか効果的な動かし方、歩く姿勢、足のつき方なんてことをお話しました。


正しい歩き方なんて、なかなか聞く機会がないですからね。


講義の後、皆さん、しっかりと姿勢を正して、踵からついて小指に重心を移動して親指で蹴るという歩き方を実践されていました。




佐々木コーチとドーム内に全く音がないということに、違和感を感じますねという話になり。


次回、ハンディタイプのCDラジカセ持ってきますかね、という話に。


しかし、何の曲をかけるのかが問題。


佐々木コーチのおススメは、テンポのイイ、皆が知っている系の曲がいいよと。
例えば、年代的には氷川きよしがおススメなんだそうな。


でも、そういう系、私全く持っていないもので。(-_-;)


山口百恵とか、八神純子なんて辺りはギリギリもっているのですが、演歌系はなぁ・・・。




とりあえず電源確認もしていないので、ありあわせのもので、対応してみようかと。






そして、今日です。
先週の寒波はどこへ行ったの?というぐらいポカポカ陽気。


十和田は大して雪も降りませんでしたから、歩くには絶好の日和。


八甲田山の山並みを眺めながら、歩いてきました。
青空に白い山頂の八甲田の山並み。


十和田に来て歩きたくなりますよ。 (#⌒∇⌒#)ゞ

2016年12月9日金曜日

2016.12.9 焼山ドームでノルディックウォーク 第2回

 木曜日のドーム通いもなかなか慣れるようで慣れなくて。


 特に、一人歩きの月曜ウォークは気持ちよかったものの、仲間で歩く日というのが体に染みついているので、プチ寂しかった私であります。(-_-;)


 前回のウォーキングにて。
 何ともなかったという方もいらっしゃれば、運動機会が普段からほとんどないという人も。


 で、運動機会が殆どなかった人たちというのは、前回、参加して後、筋肉痛が出た、という話もちらほらと聞きました。
 
 うーん。(-_-;)


 そんなに、ハードに動いたわけではなかったのですが。
 今回始める前に前回の運動が辛かったという方のお話を伺ったら、どうにも運動不足が顕著な方のようで。
 普段、動かさなかった筋肉を動かしたが故の筋肉痛であると判断。


 膝痛が出てとおっしゃっていたけれど、歩いてもらうと全く普通に歩けてしまうし。




 さすがに二回目となりますと、皆さん歩き方が板についてきます。
 その中で、マイポールをお持ちで参加された方。




 この方は、数回の「経験者」ではあるのですが、歩き方のコツを幾つかお伝えすると、フォームがバシッと決まって歩かれます。
 皆さんの前で正しい歩き方見本として、デモンストレーション歩きをしていただいたら、周りから拍手が起こるぐらい綺麗な歩き方をされていました。


 その方曰く、一人でポール歩きをしているのを見た知人からいよいよ「杖なし」では歩けない体になったのかと言われたそうな。


 無知というのは恐ろしいもの。


 そういうことを言う人の方が、ロコモになったり、歩けなくなったりしますから。
 
 健康な体を手に入れるパスポートを手にしているのはこちらの方なのに。






 ま、そうはいっても、同じ側の手と足が同時に出てしまう方もいないわけではありません(笑)が、それとて、スターティングポーズをしっかりと取っていただいて歩きなおしてもらうと、キチンと歩けますから。


 慣れ、ですからね。


 自分も今では外歩きするのに、ポールなしでというのは考えられませんから。


 この時期としては、まだ雪がそんなに降っていない焼山でしたので、外を歩こうと思えば歩けなくもない気候。
 同じ青森県でも青森市や津軽地方は、降雪量が凄いらしいですけどね。


 ただ、外歩きをするのに、十分な服装でいるのかというと、ちょっと・・・。
 そして、気温は結構低めだったりしますので、それなりに着込んでいる状態で屋内歩きを始めると、汗が噴き出してきます。


 その汗が冷えて風邪をひかないようにしていただくのも必要なことです。




 そうそう。
 今回、私が担当したポールウォーキングチームの皆さんには、「歩きながらキラキラ星の節であいうべ」をしていただきました。


 だって、同じドーム内を歩いているだけだと飽きちゃいますから。


 この記事を読んで、キラキラ星をあいうべ体操したくなった方、御連絡お待ちしております。


 昨日はこんなに晴れ渡りました。
 


 
 この画像は、おいらせロマンパークから望む八甲田の山並みなのですが、雪を頂く山頂の美しさがイマイチ伝えきれないのがとても残念です。

2016年12月5日月曜日

2016.12.5 冬期間の運動不足解消企画 焼山のドームでノルディックウォーク

 先週で、月曜ウォークは、来春まで持ち越し、今期は無事終了となったのですけれど、どうにも月曜日の朝歩くというのが習慣化してしまった私。


 はい、今朝も小一時間稲生川沿いのウォーキングコースを歩いてきました。 (#⌒∇⌒#)ゞ


 週末からこの月曜日にかけて一寸前の寒さを思えば、ポカポカしている気候だったのもあって、歩きたくなったんですけれどね。


 これが、明日からはまたまた天気が下り坂。
 
 強烈な寒波が押し寄せてくるぞというありがたくない予報が出ています。


 普段の月曜日ならば、顔見知りになった皆さんと大勢で歩くのが定番化していましたもので、どうにも一人で歩く「月曜ウォーク」というのは、なんだかさみしかった私です。(笑)


 いえ、これがですね、日曜の朝だったり、平日の昼間だったりすると、一人歩きは気が楽で、あれこれ悩んでこんがらかっている頭の整理にもつながるしで、なんてことないんですけれどね。




 習慣化というのは、こういうことなんですね。






 先週木曜日から始まった「十和田市役所 一次予防事業 健康長寿事業~冬の運動不足解消 ノルディックウォーク~」であります。
 この事業は、当十和田ノルディックウォーククラブが十和田市から委託を受けて、冬期間実施するもので、第一回は、先週木曜日の12/1に焼山のアネックススポーツランドにて、実施してきました。


 画像は、始めるにあたって、市役所の担当課の方からご挨拶いただいた時のものです。


 



 本当は、歩いている姿も撮りたかったんだけれど、それはしどうしている最中なので無理でした。








 この企画、当初は対象者を実施回ごとに募集するという案もありましたが、30名募集して、途中で参加を取りやめるという人が出たら、キャンセル待ち予備軍が参加できるという流れになったと伺いました。


 実際、30名の定員はすぐに埋まってしまい、キャンセル待ちも数多くいらっしゃるとのこと。


 当にうれしい悲鳴であります。




 当日は、初回ということもあり、ノルディックウォークとポールウォーキングのグループに別れて、それぞれ基本的な歩き方を学びました。


 私は、ポールウォーキングのグループを担当したのですが、はじめのうちは手と足が一緒に出る「ナンバ歩き(ロボット歩き(笑))」になってしまう方も続出していましたが、だんだんと慣れてくるに従い、ポールを突いて歩くという感覚にオモシロイという声が多数あがっていました。


 膝に不安のある方もポールを突きながら負担を軽減して、そして姿勢を正して歩くということで歩く楽しさを思い出されたようであります。(*^o^)/\(^-^*)




 そうそう、この種のイベント企画。
 殆どの参加者は女性で、男性はゼロというのもよくあることなのですが、今回のこの企画。

 男性参加者が6名もいらっしゃいました。


 塊より始めよ。
 
 みんなで楽しく歩くことができたら、とても楽しい4か月になると思います。

 そして、春になったら、また月曜ウォークを楽しみたいものです。




 

2016年11月28日月曜日

2016.11.28 月曜ウォーク大団円

 はい、月曜日です。ヽ(^o^)丿


 4月から始まりましたこの月曜ウォーク。
 定例的に週一回、早朝歩く機会を提供できれば、という思いからやってみることにしたこの企画。


 言いだしっぺは、この私。


 正直なところ、朝起きたくない、メンドーだなと思うことが全くなかったわけではない。(笑)
特に、私地元中学校の剣道部でもボランティアコーチをしていますので、日曜日に試合があった翌日の月曜日となると正直しんどいと思うこともありました。


 でも




 待っていてくださる、そして、歩くことで健康になろうという趣旨に賛同してくださる方々が毎週月曜日に集まって下さるんです。




 そういう人たちと8か月間、歩く機会を持てたことは、自分自身の財産にもなりますし、なによりも友達というか知り合いが増えたことはとてもうれしいこと。


 実際、今日も帰り際、歩いていたら、車を止めて窓を開けて挨拶してくださる方がいました。


 おはようございますって。






 自分自身も健康上の問題から歩くことを始め、このノルディックウォークというか、ポールウォーキングのコーチ資格も取りました。
 そして、歩くことに慣れていない方たちが、この一年間しっかりとポールを使って歩くことで、早歩きをしてもバテナイ、10キロぐらい歩くのもへっちゃらというレベルにまで到達されています。


 脊柱管狭窄で、寝たきりを覚悟された方もみんなとしっかり歩けるようになられましたし。


 
 これから冬になりますので、雪や路面凍結による転倒トラブルが危惧されることから本日11/28を持ちまして今期の月曜ウォークは終了となりました。


 春になればまた再会することになりますが、十和田ノルディックウォーククラブは、冬イベントとして、かんじきを穿いて歩く、雪中ノルディックウォークを企画していますし、今週木曜日から十和田市から委託を受けた冬季ウォーキング企画として、焼山のサンドームにて週一回歩きます。




 個人的には、市役所とタイアップして、健康診断等で、日常的に運動が必要と判断された方の定期的運動の提供ができればいいなと思っています。
 イベントというよりは、年間を通じて意識的にポールを使って歩くことで、自分のカラダにどのような変化が出るのか。


 スバラシイ効果が出るのは、自分のカラダでも実証済みですから。


 60歳オーバーの方限定でもなく、リハビリに限ってでもなく、、働く世代の方も含めて、みな、このポールを使って歩くというトレーニングを体験していただきたいと考えています。






 そうそう、聞いた話ですが、上述した121/1から3月末までの毎週木曜日に、焼山サンドームにて歩くイベント企画ですが、定員30名に既に達して、キャンセル待ちになっているそうです。




 多くの方に歩く機会を提供できれば、と思っているのですが、うれしい悲鳴、であります。



 さて、このブログですが、これからも不定期ではありますが、冬場のポールを使ったストレッチその他イベントのスナップ等もアップしていきたいと思っています。

 

2016年11月21日月曜日

2016.11.21 今日も月曜ウォークは快晴でした

 今年度の月曜ウォークも今日を含めてあと二回。


 あと少しで、となると参加したくなるのが、人情というものでしょうか。
 今日は、コーチ陣含めて総勢17名で歩きました。


 これぐらい集まって歩くと、なかなか壮観、であります。


 来週は、ラストの予定なのだけれど、降雪の予報もあるので、無事開催できれば、と。




 ウォーク後は、山田会長からの計らいで、暖かいコーヒーを振舞っていただくとともに、この一年間の企画に際して参加された方々を写した写真が配られました。


 これ、写っている人ごとに写真をプリントアウトして配るって、大変なものです。


 私は、というと、ただ、いただくだけですが頂戴してまいりました。


 春の桜の季節、半そでの季節、そして先日の奥入瀬ウォーク。


 他に浅虫温泉のウォーク企画等々参加された方々は、その画像も。
 参加イベントの数が多い方は、その分写真もおおく戴いてましたね。


 その画像をスキャンしたものがこちら。


 



 本当に、みんなで歩くととても楽しい。


 今日も小一時間歩きましたが、皆さん息があがっていない。


 冬場の運動不足がなぁ…。
 せっかくここまで運動習慣が身についてきたのになぁ。


 焼山の屋内ドームを歩く企画は12/1から始まりますが、それではカバーしきれませんから。




 ともあれ、雪で歩けなくなるまで、しっかり歩きましょう。(*^o^)/\(^-^*)

2016年11月14日月曜日

2016.11.14 快晴の空を背景に聳える八甲田山を眺めながら ノルディックウォーク



 昨晩は月が煌々と照っておりました。
 よって、朝方は放射冷却現象で大層寒かったわけです。


 出勤途中の車中から、みえた八甲田の山並みがスバらしく、今週ももう一度八甲田山の山並みを愛でながら歩くコースをチョイスしての月曜ウォークとなりました。
 今回は本当に雲一つない青空が広がる景色を背景に山頂に振った雪を頂く八甲田の山々。


 つい、一枚撮りたくなりました。


 稲生川のウォーキングコース途中にあるトイレ休憩できるスポットにて小休止した折、一枚撮りました。
 
 ケータイ画像なもので、イマイチその雄大さが伝わりにくいのがタマニキズ。
 
 ついつい、ここは北海道・富良野かという錯覚が(笑)。
 北の国からのテーマソングが口笛となって、出てしまいました。
 気分は、田中邦衛演じる黒板(くろいた)五郎です。(*^o^)/\(^-^*)
 




 そして、こちらは、その休憩所に植えてある柿の木。
 先週訪れた折には大層葉も茂っていたのですが、一週間でこの通り、葉っぱは枯れ落ちてしまいました。
 
 これも画像だとわかりずらいのですが、柿の実とはいっても、本当に金柑の粒のような大きさのもので、観賞用のものだと思われます。


 こんなにたわわに実っているのに、カラス他鳥の餌食になっていませんからね。


 もしかしたら、シブガキなのかな?






 澄み渡る景色を朝の気持ちのいい空気を吸って歩いていると、気分は爽快に。
 
 実はわたくし、かなり落ち込むことがあったのですが、歩いているうちに、そんなことでくよくよするなとばかりに、一気に吹きとばすパワーをもらいました。(*^o^)/\(^-^*)


 
  こういう晴れの日が続けばいいなぁと思わずにいられない今日この頃。
 
 先週水曜日は大荒れの雪でした。
 あの雪の振り方、積り具合からすると、今日月曜ウォークを楽しむなんて想定できないことでしたけど、こうして歩くことができました。


 残すところ、今年度の月曜ウオークもあと二回。


 12月になったら、歩く機会も無くなってしまうのでは…。


 心配ご無用。
 
 我が十和田ノルディックウォーククラブは、十和田市からの冬季運動機会の確保のための委託事業を請け負いました。
 具体的には、焼山にある屋内ドーム施設にて、ノルディックウォークを行います。


 申し込みが、都度必要なのですが、30名限定で、12/1から毎週木曜日実施します。


 焼山までの道のりですが、バスをチャーターし、送迎する手はずとなっております。



 申し込み先等は、広報とわだ11月号に掲載されています。
 
 広報の22ページです。
 
 http://www.city.towada.lg.jp/docs/2016103100040/files/p22.pdf




 この実施内容等については、次回以降このブログでも紹介する予定です。




 そうそう、明日予定しておりました「蔦沼」周辺をノルディックウォークで歩く企画イベントですが、先般の雪と、雨降り等々で足元の状態がかなり悪いらしいので、中止となりました。

2016年11月7日月曜日

2016.11.7 雲一つない空の下に仰ぎ見る八甲田山、とはいかなかったけれど。

 先週は風が冷たかったので、川沿いではなく、市街地を多めに歩いたのだけれど、今日は、風もなく、青空が広がっていたので、田園内の農道を歩きつつ、八甲田山の山並みを見るべく出発。

 しかーし。


 八甲田の山並みの上には雲が鎮座しておりまして、青空と山頂付近に雪を頂いた八甲田連山のコンラストはみられませんでした。(゜o゜)


 途中、稲生川のウォーキングコースにあるトイレ休憩所にて小休止しましたが、朝方の冷え込みから厚着をしてきた皆さんもアウターを腰に巻く等して、歩きなおすぐらいポカポカに。


 結局、約一時間30分のウォーキングとなりまして、約一万歩、歩きました。


 普段歩くよりも1.5倍の運動量があると言われているノルディックウォークですから、歩数で言ったら、15,000歩は歩いたことになります。


 でも、これだけ歩いても、食べ物に換算した消費カロリーは、「パフェ」相当ですから。
 (この換算消費カロリーは、あくまでも、歩いただけの場合です。ノルディックによる全身運動の消費カロリーではありません。)


 とはいいつつ。


 しっかり歩いて、八甲田連山の山々を眺めて。


 今日もいい運動しました。(*^o^)/\(^-^*)

2016年10月31日月曜日

2016.10.31 寒い朝

寒い朝でした。(-_-;)

霜も降りてましたからね。


でも、歩いているうちに何とか温まってきて。
悴んだ手もだんだんポカポカとしてきて。


小一時間歩いたころにはようやく、体もポカポカ。
本当ならば、これから何かをするのにウォームアップが終わったところ。(笑)




しかし。


我々は、歩いた後のクールダウンに。(*^o^)/\(^-^*)


月曜ウォークも残すところ、後一か月となりました。
全四回で、月曜ウォークは春までお預けです。
温かくして、11月もしっかり歩きます。 (#⌒∇⌒#)ゞ

2016年10月29日土曜日

2016.10.29 紅葉の奥入瀬渓流をノルディックウォーク 

寒さが一気に押し寄せてきたここ十和田。
最高気温一けた台という寒さをものともせずに、歩いてきました。


かくいう私は、往復歩こうと算段していたのですが、往路のみで復路はバスを利用して帰ってきました。(-_-;)
脹脛と鼠蹊部が悲鳴を上げていたもので。


今にして思えば、準備運動が足りなかったかな、と。
寒さで凍えたままトップギアで歩き始めてしまいましたから。




まずはこちら、グリーンハウスの呼びかけに呼応した県内のノルディックウォーククラブが集合しての写真。
お膝元の十和田ノルディックウォーククラブ
青い森ノルディックウォーククラブ
黒石ノルディックウォーククラブ


そして、岩手は洋野町からも参加者がありました。 (*^o^)/\(^-^*)


去年は、いっぱい撮ったのですが、今年はホドホドノ撮影でした。









 紅葉のトンネルの下を歩きました。

 たしか、三乱れの流れだったかな?(笑)





 鳥のさえずり、水の流れる音、そして風の音 それ以外何もない森閑とした世界です。



 たしか、白布の滝だったと思う。


 お約束の銚子大滝

 銚子大滝に注ぎ込む傍流にて
 ポールと共に。


 天気はようもちました。
 こんな鉛色の空でしたので、遊覧船は本日欠航していました。(-_-;)



 そして、この一枚は、渓流館前にて撮影した紅葉です。







 そうそう、動画も見たいという物好きなあなたのために。(*^o^)/\(^-^*)






2016年10月25日火曜日

2016.10.25 紅葉の官庁街をノルディックウォークが新聞に掲載されました

10月25日付のデーリー東北上十三エリア版に、先日のイベント記事が掲載されていました。
佐藤記者アリガトウ(*^o^)/\(^-^*)

因みに、この画像の一番左側にいるのが私です。(笑)




2016年10月24日月曜日

2016.10.24 週末 奥入瀬渓流を散策する マイカー乗り入れ規制日にノルディックウォーク

 本日も月曜ウォーク きっちりと歩いてきました。
 


 そして、十和田市から依頼のあった「ゆっこの会」のメンバーにノルディックウォーク体験をという秋の企画も今日から5日間ありまして、そちらの方は山田会長に担当いただいています。
 焼山まで行くんよね。(゜o゜)




 歩いていたら、八戸駅と十和田湖をむすぶジェイアールバスが通り過ぎて行ったのだけれど。
 これが、立っている人もいるほど超満員だったりして。


 普段は閑散としているのに。
 
 しかも、今日は月曜日だというのに。




 皆さんお目当ては、間違いなく日本一の紅葉 奥入瀬渓流と十和田湖の真っ赤に燃え上がる景色を見る、ということだろうことは想像に易く。


 週末は、マイカー規制が予定されています。


 いっそのこと、バスのタクシーも全て規制すればいいのにと思った昨年でありました。
 実際、タクシーは調子に乗って飛ばしているから、気持ちよく車道を歩いていても、危なくてしょうがない。


 でも、車が通らないときの渓流の静けさといったら、全くの別世界ですからね。
 風の音、水が流れる音、鳥の声 それだけですから。
 目には、紅葉でしょ。


 いかずばなるまいて。


 昨年は参加して、回復に時間がかかったという方もいらっしゃったようですが、今年は春先からしっかり歩いていますから、皆無事に楽しく歩けることでしょう。


 画像は昨年撮ったものです。
 今年は赤の発色がイマイチなんて声も聞かれるところですが、紅葉の具合やいかに。


 週末が楽しみです。
 


























 そうそう、最後に書き忘れていたことを一つ。
 昨日のウォーキングイベント。
 デーリー東北の佐藤記者が春に引き続き今回も取材に来てくれていました。(*^o^)/\(^-^*)


 数日で、掲載されると思いますので、今週のデーリー東北の上十三エリア版の記事をお見逃しなく。

 
 

2016年10月23日日曜日

2016.10.23 秋の官庁街&稲生川ウォーキングコース7.9㌔を歩くイベント

本日、程々の晴天で、風は心もち冷たかったのですが、ウォーキング日和でありました。
参加者数は、十和田組30名と八戸からの参加者15名の総勢45名で7.9㌔をしっかりと歩きました。



 集合場所は、ここ桜の広場


 この蹄鉄の形をした時計越しに見えた紅葉が見事だったので、つい一枚。 (#⌒∇⌒#)ゞ



 



 歩く前には、しっかりと準備運動です。
 佐々木事務局長の号令のもと、しっかと体を解しました。




 そして、これ
 参加者で、はいポーズっと。
 自分を含めてカメラマンが数名逆サイドにいるのと、遅れて参加した人がいるので、全員での撮影とはならなかったのですが、とりあえずこんな感じでした。



 後ろの集団を待っているの図。




そして、歩き終わった後のクールダウンです。
皆さんおつかれさまでした。

えっ?
みんなで歩いている絵とかがないって?
はい、当方先頭で歩いていたもので。

なかなかそういうの撮れなかったんです。(´・ω・`)

でも、はじめておあいするかたたちともいろいろ話しながら歩くって楽しいですね。

官庁街を歩く企画は、次回は春です。
そして、明日は月曜ウォークです。

週末は、マイカー規制に合わせて奥入瀬渓流を歩く企画もあります。

晴れると、イイね。

2016年10月17日月曜日

2016.10.17 雨のちハレルヤ

 朝、起きたときは、雨が降っていました。
 だから、今朝の月曜ウォークは、中止だと思っていたんです。




 そうしたら、7時過ぎには雨が上がってましてね。(´・ω・`)


 急ぎ、朝ご飯を食べ、用意をしていつもの桜の広場に駆けつけました。(*^o^)/\(^-^*)




 皆さんお集まりでした。


 週末十和田では色んなイベントが各所で催されまして、月曜日の早朝はまだその名残が街のそこかしこに残っていました。




 さて、来週日曜日は、当クラブのイベントが開催予定であります。


 みんなで歩けば何かが変わるさ。


 当日の天気だけが心配であるのですが、多分ハレルヤ (#⌒∇⌒#)ゞ




 

2016年10月3日月曜日

2016.10.3 準備運動をきちんとしよう

 朝方は晴れていたんです。
 午前中は持ちました。

 それが、昼近くになったら、曇り出してきて、土砂降りの雨。

 これほどまでに天気予報が当たるのかという位、正確なお天気でした。 (#⌒∇⌒#)ゞ

 はい、月曜ウォークは、今日も朝から気持のいい青空の下、しっかりと歩きましたよ。


 朝方は少し肌寒い感じでしたので、長袖シャツを着こんで臨んだのですが、あるいているうちに暑くなってきて、しっかり汗も書いて気持ちのいい朝の時間を共有しました。


 いつも、始める前は準備運動をきちんとします。
 いわゆるアップですね。


 不肖、このワタクシが音頭を取ってやったのですが、「フロントランジ」という足をぐっと前に踏み出すエクササイズがあるのですけれど。


 この運動太ももの前面部分を伸ばす効果のある運動なのですが、私この運動をした後、太ももの裏(所謂ハムストリングスを両方とも痙攣させてしまいまして。 (´・ω・`) いわゆるツった状態ですね。)


 暫らく痛かったです。
 歩きだしても痛さはなかなか癒えず、今こうしてブログを書いていてもまだその痛みは続いています。


 その後リカバリーのストレッチもやったんですけどね。


 こうなる原因は数日前からあった腰の違和感にあることは、自分自身よくわかっているんですけど。
 カラダのプロを自認する自分がこうして足をつってしまい、恥ずかしいやら情けないやら。


 でも、準備運動をしっかりしないとだめですね。
 これから寒くなるからなおさらです。

 歩くだけだから、などと軽んじてはいけません。

 全身運動をするのですから、しっかりと解してから歩くことが必要です。


 

2016年9月21日水曜日

2016.9.21 秋のノルディックウォーク企画第一段

クラブの山田会長から秋のノルディックウォーククラブ企画イベント第一弾のチラシができたと届けていただきました。

春の花見をしながら歩くというこの企画は、生憎の雨で有志のみのウォークとなりましたが、今回は晴れを期待しています。 (#⌒∇⌒#)ゞ

第二段は、翌週の奥入瀬渓流を歩く企画です。
そちらの案内も固まり次第アップします。

十和田ノルディックウォーククラブは、十和田市のイベント・企画、地域包括支援センター関連での依頼等に基づく講師の派遣等を行っています。

この場でもそういった活動内容を紹介していきます。


2016年9月20日火曜日

2016.9.20 月曜ウォークの模様レポ

月曜日は、ここ十和田エリアが属する上北地方の中体連新人戦が開催されていたため、野球場、サッカー場、市体育館等々を移動する中学生たちがあちこちに。


すれ違うたびに皆元気のイイあいさつをしてくれます。


「おはようございます」と挨拶されて、なんだこの野郎と怒る人は、まずいません。
みな、挨拶を返してくれます。


走りながらすれ違う人と挨拶する機会というのはそうそうないのですが、歩く人同士がすれ違う時というのは自然に挨拶や会釈をして通り過ぎますね。


前から不思議に思っていたのですけれど。(´・ω・`)


これが、ポールを持ちながら歩いている人とすれ違うともっと嬉しくなってくるわけで。
自然に「仲間」だと思え、話しかける自分がいたりします。 (#⌒∇⌒#)ゞ




先週と今週の二週間にわたって月曜ウォークでは、山田会長の指導で、「歩幅を意識して歩く」ことと、「時間(速さ)を意識して歩く」ことにフォーカスした歩き方を再確認しました。

ノルディックウォークでもポールウォーキングでも普段の歩幅よりも半歩程度大股で歩くことが推奨されているわけですが、なかなかその歩幅を意識することが難しいので、先週は、各人に応じた適度な歩幅の長さを歩幅のタイルで確認しながら歩きました。


そして、今週です。
100メートルを早歩きするというのと、一分間早歩きを意識して歩くとどれぐらいの距離を歩けるのかを確認しました。


ポールウォーキングとノルディックウォークでは早歩きするときの歩き方のコツはちょっと異なりますが、みな、プチ息切れしてましたね。(笑)


ダイエットを意識するなら、これに体の捻り等を加える必要があるのですが、歩くって本当に楽しいですね。

2016年9月18日日曜日

2016.9.18 ムーンナイトウォークのススメ?

実は私、満月の画像を撮るのが好きでして。 (#⌒∇⌒#)ゞ

でも、この画像は、満月ではありません。




今月の十五夜のお月さまです。
満月は、9/17だったのですが、生憎の空模様でした。

でも、月見る月は、この月の月。
やはり、古来より、十五夜お月さんはきれいですね。

皆さんは、お月見をされましたか?

この時期 十和田は、ラン大会に向けたランナーたちがトレーニングしている姿を見かけます。

朝忙しい方であれば、この時期お月見ウォークというのもいいかもしれませんね。
当然に、両手にポールを携えて、目で楽しみながら歩くというのもオツかも知れません。

2016年9月12日月曜日

2016.9.12 久方振りの月曜ウォーク、でした。

 このブログも久方ぶりの更新となってしまいました。


 
 8/29は、月曜ウォークはじまって以来の雨天。
 こりゃ、駄目だろうと中止判断をした私でありましたが、その日に雨がっぱを着て参加された方が一名いたとを知りました。


 こりゃ、また失礼いたしました。<(_ _)>

 そして、私事でありましたが、先週は、私。
 きわめて私事で歩けない状態になりまして。


 世の中の人は、それを痛風といいます。(-_-;)


 両足がそんな状態だったから、ポールを持っても満足に歩けない状態でありましたので、参加できませんでした。
 そんな状態なわたしではありましたが、他のコーチ、会長の協力を得て、月曜ウォークは無事挙行されたわけでありますが。






 そんなこんなで、今日です。
 曇天でしたが、歩くのにはまあまあのコンディションでありました。


 久方振りにポールを持って、しっかり歩きに参加しました。




 今日は、「歩く際の歩幅」について意識して歩くことに着目。


 ポール歩きの教科書には、通常の歩幅に比べて、足半分ぐらい前に踏み出して歩くのがイイとされていますが、通常の歩幅が狭かったりすると、なかなか歩幅を広げて歩くこと自体難しかったりします。




 股関節トラブルや膝腰に問題がある方の場合は特にそうなのですが、踏み出した足の踵部分にポールを置くようなイメージで歩くと歩きやすいです。
 いわゆる「ポールウォーキングの歩き方」とかノルディックウォークの「ディフェンシブタイプな歩き方」です。


 何も問題ない方であればノルディックウォークのアグレッシブ歩きでも歩幅を広げて歩くことは問題ありませんけど。




 でも、歩くって本当のたのしいですね。 (#⌒∇⌒#)ゞ


 健康って大切です。
 普段歩けていること、カラダを楽しく動かせることが当たり前のことでないことがよくわかります。


 自分のようにならないように、さあ皆さん、歩きましょう。


 

2016年8月22日月曜日

2016.8.22 背筋を伸ばして歩く快感

台風が来ていますね。
きていまするというが、どんだけ連続して上陸するのか想像もつきません。





今朝も、危ない「はず」だったんです。
濃霧だったし、霧雨も降っていたし。


ところが、です。


段々と霧ははれ、曇り空ながら歩くには問題ない状態に。


台風が来ていますから、蒸し暑さはありましたけどね。


ということで、またまた月曜ウォークは、雨天中止とならず、本日もしっかり歩きました。


 (#⌒∇⌒#)ゞ


これで4月の開始当初以来雨天中止となった試しがありません。
奇跡的という言葉意外に思い当りませんね。






今日も会員の皆さんと稲生川沿いのコースを歩いてきたのですが、ただしい姿勢で歩く感覚についてコメントしようかと。


普段の生活の中で、背筋が伸びている時間というのがどれぐらいありますでしょうか。


殆どない、というのが正直なところでしょう。
はい、私もそのうちの一人です。


ポールなしでのウォーキングでもその感覚を掴むことはできます。
でも、その姿勢を維持し続けることはとても困難です。


背筋を伸ばして歩くという感覚。
まず第一にいつもの見なれた景色であっても見え方が違います。
イメージ的な感覚で言うと、5センチほど身長が伸びたような目線で景色が目に入ってきます。


自分の身長が伸びたような感覚とでも言いましょうか。




そして、もう一つ。
腹筋というか体幹を使って歩いているという感覚が、自分の体の中で起きているのが、わかってきます。


腸腰筋という筋肉が足を前に運ぶたびに動く感覚がわかります。
お腹周りの筋肉も動いているな、という感覚も伝わってきます。




これらの状態で一時間弱でも歩くとどうなるのか。
論より証拠です。


歩くことで汗をかいてスッキリとする以外に、体がリセットされるのがわかります。


この「リセット」がとても大切なのです。


日常生活の中で、パソコン、スマホ等々を全くいじらずに生活するというのは困難です。
でも、これらの機器を使うということは、姿勢を少なからず悪い状態にキープします。


そうなると、カラダのあちこちに異変が起こってきます。
バランスが崩れてくるからです。


頸痛、肩痛、腰痛、坐骨神経痛等々。


運動不足を解消し、更にカラダの状態をリセットする。
背筋を伸ばした歩き方というのは、ことほどスッキリするものだということをあなたも実感してみませんか。


歩くって本当に楽しいですね。

2016年8月15日月曜日

2016.8.15 お盆中ではありますが

 お盆期間真っ只中です。
 8月の早朝ウォークもこの時期はお休みにしていますが、月曜ウォークは、お盆休みにするかどうかを聞いたところ、「やります」とのお返事だったので、今日も歩いてきました。




 先週は、大層暑かったので、本当はロングでの歩きをしたかったのですが、市内を軽めにあるくことでやめておきました。


 倒れられでもしたら、えらいことになりますから。


 準備運動している段階で、こーちのわたしの方がプチへたってしまいましたからね。(´・ω・`)




 で、今日は、カンカン照りでなければ、稲生川のコースを長めに歩いてみましょうと言っていた私でありました。




 で、ふたを開けたら、本日の参加者




 私以外2名のみ。




 (/。\)  月曜ウォークはじまって以来の参加者数。(´・ω・`)




 でも、天気はいいし、それほど暑さも気にならなかったので、約一時間30分の歩きをこなしてきました。


 汗はしたたり落ちますが、日陰での休憩は格別。
 八甲田山の眺めも最高。


 3人で楽しく歩きました。


 月曜ウォークは、本当に天気に恵まれています。
 雨で中止になったことが一度もありません。

 明日からは台風の影響で雨風が強まるとの予報です。

 でも、それが月曜日には当たらないという。


 ちょっときつめのウォークを皆で楽しく、ノルディックウォークは楽しいですね。

2016年8月2日火曜日

2016.8.2 おはようございます

 今朝、通勤のため、稲生川に沿って車を走らせていたら、川沿いのウォーキングコースを一列になって歩く集団を右手前方に発見。ヽ(^o^)丿


 はい、8月の早朝ウォークの集団の一群でした。
 いつもの月曜ウォークに参加されている顔なじみの方も数名含まれていましたね。 (⌒・⌒)ゞ


 先頭を歩いていたのは、オレンジ色のベストを着た佐々木コーチでありました。
 追い越しざまに、「お疲れ様です。おはようございます。」と声をかけて通り過ぎました。


 本当は、もう少し話したかったんだけれど、後ろに追走してくる車があったので、ご挨拶のみ。




 えっ?
 この記事を書いているアンタはどうしたんだ?と。


 ええ。
 私、実は、三本木中学校で剣道部のボランティアコーチを引き受けていまして。
 今週は、朝7時から始まる練習に顔を出さなければならないもので、早朝ウォークは欠席しています。
 それでも、6時30分ごろにすれ違いましたからね。


 みなさん、5時15分の集合からどれだけ歩かれたんでしょうか。




 
 この記事を読まれた会員の皆さん。


 明日から早朝ウォークへの参加如何でしょうか。
 
 

2016年8月1日月曜日

2016.8.1 あなたがいるから続けられる

 十和田ノルディックウォーククラブブログ管理人のせのうえです。<(_ _)>


 月曜ウォーク絶好調です。
 冗談抜きで、今年の月曜日の朝
 十和田に雨は降りません。(´・ω・`)


 本当です。
 雨で中止になったことがないんですから。


 はい、今日も快晴の空の下、ウォークを楽しんできました。


 稲生川は、ここのところのゲリラ豪雨の影響もあってか、茶色というか土色でしたけどね。


 私的な用事で申し訳ないのですが、私。
 地元中学校にて、剣道部のコーチを引き受けております。
 学校が夏休みになってからというもの、早朝から朝稽古がありまして。


 時間帯がずれた先週は、剣道の朝稽古の後ウォーキングに出てきましたが、今日は重なってしまいましたので、一時間だけ稽古から抜けてウォーキングに参加してきました。 (#⌒∇⌒#)ゞ




 ウォーキングに行くまでの時間、眠たいなぁとかだるいなぁなんて思うものの、行って、皆さんに挨拶して歩いて、汗を流してクールダウンを終えた後というのは、一仕事終わった、という感じがします。ヽ(^o^)丿


 今日もおわり際に、メンバーの方から、「コーチが毎回参加してくれるから、毎週行って歩こうって気になるのよ」と声をかけていただきました。


 心の中でうれし泣きしてしまう自分がいました。(T_T)(笑)


 そうではないんです。

 始業前のウォークキングというのは、なかなかに時間的制約があるもので、今回はサボりたいなと思う自分の弱い気持ちが頭を擡げるのですが、それでも毎週参加させてもらっているのは、皆さんが笑顔で、楽しそうに歩いていらっしゃるからです。

 私の方こそみなさんが参加されるので、参加して楽しいんです。




 明日からは、山田会長主催の8月の早朝ウォークが期間限定で行われます。

 集合場所は、桜の広場
 集合時間は、5時15分
 開催日程は、8/2~7、8/9~11、16~20となっています。
 大体一時間のウォーキング予定です。 
 
 お仕事にお勤めの方でも、この時間なら参加可能かと思われますので、皆様奮ってご参加ください。

 さて、来週の月曜ウォークですが、一寸長めの歩き時間をいただいて、7月にも一度開催した「距離も併せてしっかり歩くノルディック」で稲生川のウォーキングコースを端から端まで踏破したいと考えています。

 6キロ近く歩くことになるかな。

 どうしてそれが可能なのかというと、来週から中学の部活が一足早くお盆休みに入るから、時間ができるので。(´・ω・`)


 夏です。


 クーラーを浴びていないで、外に出て思いきり汗を流して夏をエンジョイしましょう。

 
 

2016年7月18日月曜日

2016.7.18 普段の二倍歩きましたヽ(^o^)丿

 月曜日の十和田は、いつも天気に恵まれます。
 今日の月曜ウォークも例外なし。


 昨日、一昨日とぐずついた天気も朝から快晴。
 青空が広がって気温はぐんぐん上がりました。


 参加人数は10名程度でありましたが、本日は祭日ということもあり、普段よりも叱り距離を歩いてみませんかという提案をさせていただきましたら、みなさん同意されましたので、それでは、と。




 稲生川沿いのウォーキングコースに出て、普段はそのコースを市内に向かって歩くのですが、川沿いの道を上流に向かって歩きました。


 途中、休憩ポイントにあるトイレ小屋で小休止。
 ここが終点だと思われた方が殆どでしたが、甘い甘い。(笑)


 更に上流に向かって歩くと、クッションが効いて歩道が歩きやすくなるのですよ。
 道中ハスの花がきれいに咲いていました。
 蓮の花に目がいっていると、その周りを小魚が泳ぎ回っています。


 いままでも見慣れた人工池の風景なのですが、金魚が泳ぐのを見たのは初めてかも。


 そして、ついに約2.5キロのコースの終点に到達。
 ここから見る八甲田の山並みが私は大好きです。


 今日は上部に雲がかかっていて山頂が見えませんでしたが、画にかいたような美しさでありました。


 帰り道は同じ道を歩いても飽きるので、田の中の農道を通って、できるだけ日陰がある道を選んで帰りました。




 画像撮れば良かったなぁと思いましたが、ついつい忘れちゃうんですよね。ヽ(^o^)丿


 普段の倍近くの距離を歩いたことになりますが、皆さん笑顔が素晴らしかったです。




 一万歩超となりましたか。
 二週間分歩きましたけど、来週もまた歩きます。(笑)


 暑かったけれど、風が吹き抜けるととても心地よかった。


 歩くってとても楽しいですね。




 歩く楽しさを、是非実感いただきたく、参加希望の方ぜひご連絡ください。(´・ω・`)




 
 

2016年7月4日月曜日

2016.7.4 ポールがないと

 好天の十和田市。
 本日も月曜ウォークしてきました。


 ご常連さんの中には、昨日開催された十和田市主催のエンジョイウォークに参加された方も。


 7キロコースにポール持参で参加された方もいれば、そのコースには、ノルディックウォークが設定されていないからと、ポールなしの通常のウォーキングで参加された方もいたようで。


 いつも、ポールとともに歩くことに慣れておいでのその方たち。


 ポールなしで歩くということは、殊の外きつかったとおっしゃっていました。


 スピードがなかなか上がらないし、何よりも猫背になってしまって、歩くのが辛かったと。






 そうですよね。


 ポールを持って、背筋を伸ばして歩けば、どれだけ長い距離でも歩けますから。




 ということで、十和田市の企画担当の方。


 来年は、長い距離を歩くノルディックコースと短い距離を歩くノルディックコース(体験会)に
分けて企画していただけると、とても有意義なウォーキングイベントになると思います。
  (#⌒∇⌒#)ゞ




 そうそう、市長も挨拶の中で言われていたけれど、7/10は選挙に行きましょうね。
 (゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)


 

2016年7月3日日曜日

2016.7.3 夏の十和田エンジョイウォーク

 ちょっと前まで、本日日曜日は雨の予報でした。
 それが一転、くもりから晴れの予報に。


 早朝は強風が吹き荒れていましたが、開始時刻には不思議とぴたりとやみまして。


 予定時刻にしっかと始めさせていただきました。


 本日のウォーキングイベントは、十和田市主催。


 これに協力する形で主として官庁街を歩くコースに、せのうえ、ささき、なかむらのコーチ3名が運営協力してきました。


 大体、300名近くの参加があったといいます。
 そのうち約1割の方がノルディックウォークを希望されました。


 ノルディックウォーククラブの会員の中には、10キロコースの方を選択して、ポールを持参された方も少なからずいましたので、実際にポールを手に参加された方は、もう少し多かったかもしれません。
 



 これが、ノルディックウォークに先駆けて運動している画像です。
 全体では準備運動がありましたが、ポールを使っての体操と、ささきコーチによるノルディックウォークの効能と特徴についてのレクの後、ノルディックウォーク組とポールウォーキング組とに分かれて、ポールを使っての歩き方のレッスン。


 そして、各組で官庁街の3キロコースを歩いてきました。




 本当は、あるいているすがたを撮れれば良かったんですが、なにぶんコーチをしながらだったもので、こういうショットしか撮れませんでした。


 初めて体験された方は、皆様、異口同音。
 実際やってみたら、こんなに楽しいものはないとおっしゃっていました。


 
 やってみましょう。
 そして、月曜ウォークにもポール持参で、参加しましょう。


 健康都市十和田は、あなたがポールを持って歩くことから始まります。
 
 

2016年6月28日火曜日

2016.6.28 ジュリーが来るって(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

 せめて週一ぐらいの頻度でアップしたいと思っているこのブログであります。


 梅雨の真っただ中なはずなのですが、今週は晴天が続いています。


 本当に、ウォーキングにはもってこいの気候です。
 青森県南に特有のやませの気候のせいで、気温があまり上がらないおかげで、梅雨独特のじめじめした気候とならずに過ごせています。

 当然に、ノルディックウォークでヒートアップしてもそれほど熱くならずに楽しめています。


 月曜日に恒例の月曜ウォークをしていた時のこと。


 いつもは官庁街から稲生川のウォーキングコーへと歩くところなのですが、この日は、事務局の気が変わって(笑)、街中をぐるりと一周するコースへ。


 で、十和田文化センター前を通った時、ポールを手に歩く一行の目がポスターに釘付けに。


 沢田研二 十和田 コンサート


 今年は、この文化センターに「名前を聞いたことがあるタレント」が見える年なのかもしれません。


 それぞれが、ジュリーについて語りながらのウォーキングとなりました。 (#⌒∇⌒#)ゞ




 かくいう私もグループサウンズの時代はよく知らないのですが、ザ・ベストテンに登場するジュリーは記憶に残っているし、今でも当時の歌をカラオケで歌うのは大好きだし。(笑)


 
 
 そんな話をしつつ、ぐるっと一周して桜の広場に。


 
 そうそう「ゆっこの会」の方にノルディックウォーク(ポールウォーキング)の体験教室を開催したことはこのブログでもふれました。
 昨秋の体験教室でポールを買われていたけれど、改めて今回ポールを使って歩く機会に触れ、そしてこの月曜ウォークの存在を知っていただいて、はじめて参加された方がいらっしゃいました。


 ウェルカムでございます。ヽ(^o^)丿


 みんなで楽しく歩きましょう。


 そうそう、今週7/1は、十和田ノルディックウォーククラブのイベントがあります。
 海扇閣のご協力を得て「浅虫海岸をノルディックウォーク」という企画です。
 約7キロの道のりだそうですが、しっかり歩いてお風呂に入って、旅館の昼食をいただくという企画。
 月曜ウォークに参加されているメンバーの中にも参加希望の方がいらっしゃるとのこと。

 初夏の浅虫は、大層風光明媚でありましょう。

 また来週その時のたのしいお話をお聞かせ願えればと思います。

 さぁ、今週もホールを両手に、レッツエンジョイウォーク!!





2016年6月24日金曜日

2016.6.24 けんこう十和田 夏のエンジョイウォーク



 2016.7.3 日曜日 晴れるかなぁ。 (#⌒∇⌒#)ゞ


 十和田市の主催する健康イベントに今年も当クラブは、参加・サポートします。




 このイベント、昨年に引き続き今年も十和田ノルディックウォーククラブでは、ポールを使った歩き方について、指導・協力します。
 
 今のところ考えているのは、当日は、参加者の希望や体力等から二つのグループに分けて体験していただくことを考えています。


 一つは、ポールウォーキングのグループ


 そして、もう一つは、ノルディックウォークのグループ


 姿勢を正して歩くことを重視するか、それともアグレッシブに歩くか。

 二つの歩き方を同時に指導できる懐の深さが十和田ノルディックウォーククラブの自慢です。
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)




 イベントの概要はこちらから。






健康十和田 夏のエンジョイウォーク






 
 ただ歩くのと、ポールを使って歩くのとどう違うのか。
 
 背筋が伸びて腕を使ってしっかり歩くことを、是非とも、この機会に体感してください。


 
 ポールの数に限りがありますので、既に申込みは締め切ったようですが、ポール持参者だと参加可能なのかな。




 当日お会いしましょう。

2016年6月20日月曜日

2016.6.20 ぎりぎりセーフ

 梅雨時ではありましたが、本日の月曜ウォークもきちんと歩いてきました。
 早朝はまだ雨が残っていました。
 それが朝の7時ぐらいから9時30分ぐらいまでの間に奇跡的に雨が上がりました。
 時間限定で、と書いたのは、私は職場に戻ってきて汗を落としてさぁ仕事にかかるかと思った矢先、雨が降り出しました。


 そして、大気の状態が不安定であるが故、午前中は、スコールのような雨が降っては止むのくりかえし。
 雨のない時間、さぁ、歩きなさいと言ってくれたかのよう。 (#⌒∇⌒#)ゞ


 天候もあって、集まった人は8名と少なかったのですが、しっかり一時間歩いてきました。
 しっかり歩くと今日はご褒美がありますよ、歩く前に山田会長が言われましたが、はい、しっかりとご褒美が。


 山田会長が作られた無農薬野菜たち。
 今回は、レタスと青梗菜。


 参加したみなさんはニコニコ顔でお持ち帰りになられました。


 はい、私も頂いて参りました。ヽ(^o^)丿
 


 前回いただいたサニーレタスたち。
 もうバクバクと食べまくりました。


 食べていて、元気になっていく感じがする野菜
 野菜って、美味いことを実感します。


 今晩も楽しみです。ヽ(^o^)丿


 
 土日から今日月曜にかけてこの上十三地区では、中体連地区大会が開催されています。
 土日は晴天が広がりましたが、今日は雨が降ったりやんだり。
 多分今日は、野球、サッカー等の屋外競技が残っていたはず。
 雨で大変だったろうな。


 歩いていると、自転車で移動中の中学生たちが、元気に朝の挨拶をしてくれます。
 
 学校での指導も行き届いているんだろうと思われますが、どの学校のジャージ姿の子もすれ違う我々に挨拶してくれます。


 元気のイイ挨拶をされると、どうしてうれしくなるんでしょう。
 私たちも、おはようとこたえます。


 元気な十和田って、挨拶から始まるのかも
 それも子供たちの元気な活きのイイあいさつ。


 ふとそんなことを思った月曜日でありました。

2016年6月14日火曜日

2016.6.14 焼山は今日も雨だった

 先週木曜日もそうだったのですが、今週月曜日も焼山は、雨でありました。
 そして、昨日から東北地方も梅雨入りとなりました。


 雨がしとしとというよりは、霧雨のような雨が降って気温が低い。
 こうなってくると、気温差が激しいから風邪をひくのが一番怖いところ。


 みなさん、体調管理には万全を期しましょうね。




 山田会長の持ち分の二日間についてお話を伺っていないのですが、私が担当した先週木曜日と昨日の焼山の体験会の様子をアップしましょうか。




 木曜日は、24名が参加。
 昨秋に体験会でお目にかかった懐かしいお顔も。
 でも、なかなかポールを使ったウォーキングが定着していないとのこと。


 それであれば、月曜ウォークに参加することから習慣づけませんか、と提案させてもらいました。


 膝が悪いから、皆と歩くのはちょっと…。


 そういわれた方もいましたが、全くもって問題ありません。(^_^)v


 リタイアするのは自由ですから。




 そんな中、お一方膝の悪い方から、体験会終了後言われたのが、膝が痛くて歩けなかったのだが、今日ポールを持って歩いたら、ひさしぶりに歩けたと。
 そして、歩いて体を動かしたら、とても楽しかったと。


 もう、この一言だけで体験会を開催した意味がありました。




 そして、月曜日。
 この日は、十和田湖畔にお住いの方々が対象。
 そのうち、ノルディックウォークを希望された方たちは、8名。


 少人数ならではですが、個々の方の体調を伺いながら、歩き方を指導させてもらいました。
 
 そして、各日とも歩いた後のクールダウン代わりに、足指を広げて伸ばす「ひろのば体操」を伝授させていただきました。


 この体操
 単純なのだけれど、下半身トラブルの解消にはもってこいでありまして、マスターしていただくべくお伝えしました。


 時期は梅雨に入りましたが、月曜ウォークは今のところ、毎週続行できています。


 来週6/20も天気になあれ。

2016年6月6日月曜日

2016.6.6 よくがんばったで賞

 朝から雲一つない青空の下。
 今日も恒例の月曜ウォークをして参りました。
 はい、今日は先週とほぼ同様のウォーキングコースを歩き、陸上競技場にて「ヒップロールウォーク」を入れたインターバルウォークを。
 先週との違い?
 今週は、陸上競技場を三周したことかな。(笑)


 ヒップロールウォークは、正直キツイです。
 でも、そういうキツメの歩きを取り入れることがカラダの活性化につながりますから。


 そうそう、先週6/2に開催した「ノルディックウォークで10キロ歩こう」企画です。
 このブログの管理人であるワタクシは、仕事の都合上参加できなかったので、当日の様子を山田会長に伺いました。


 そうしたら、参加人数なんと18名だったそうで。


 いつものこの月曜ウォークよりも参加が多かったようです。


 なかにはかなりの健脚者も含まれ、スピードを上げながらもしっかり歩ける方もいる中で、当初参加は厳しいかな?としり込みされていた方も無事完走されたそうです。




 市内を歩くので、きつかったら途中リタイアもありかなとの覚悟で参加したその方は、無事完走されました。


 もう一方にもお話を伺うと、「10キロ歩く」という数字に当初無理だろうと思っていたのだけれど、実際歩いてみると、10キロ歩くというのは大したことないなと、皆で歩いたら、距離も長く感じなかったといわれていました。




 はい、そういうものです。


 どうしてここに紹介したお二人が歩けたのかというと、ポールを使って、背筋を伸ばして正しい姿勢で歩くことができたから、に他なりません。


 距離を歩くとたし用の筋肉痛が出る方もいますが、ポールを持つだけで歩けますから。
 
 軸がぶれない、背中が丸くならない。


 ポイントはそこです。


 実際、この月曜ウォークを始めて今日で8回目となるのですが、始めた当初は縦に長くなった隊列でありました(歩く速度に個人差が大きかった)のですが、今日の歩きっぷりを拝見するに、しっかり歩くことがみなさんできるようになってきていました。


 街中の風景を楽しみながら歩く、このウォークさえ継続できれば、薬なぞ要らん本当の健康都市とわだになることは確実であろうと思う私でありました。






 そうそう、今日の月曜ウォークの最後にいちばん参加した日数の多かったIさんに山田会長から家庭菜園にて造られたサニーレタスが「よく頑張ったで賞」として贈呈されました。
 山田会長からは昨秋、私もブロッコリーをいただいたのですが、これが多分今まで食べたブロッコリーの中で一番うまかった逸品でありました。


 採れたてということもあるし、無農薬にこだわって作られているということもあるのでしょう。


 大層美味しかったです。


 山田会長の奥様によれば、これからヤーコン、ゴーヤ、ズッキーニ等々も手掛けているので、採れ次第おすそ分けしますからねということでありました。


 がんばったで賞目指して皆で頑張りましょう。 (#⌒∇⌒#)ゞ




 え?私ですか。


 はい、月曜ウォークに毎回出てきているとのことで、採れたてのサニーレタスをこのようにいただいてまいりました。
 


 さて、今週は、十和田市の高齢福祉課絡みで、地域包括支援センター依頼の「ゆっこの会」の皆さんに軽運動の機会を提供しようという企画がありまして。

 焼山のスポーツランドにてノルディックウォークの体験会を実施してきます。ヽ(^o^)丿

 明日明後日は、山田会長が。
 6/9と6/13、そして6/24はわたくしめが担当コーチとして現地に出張る予定です。


 



 

2016年5月30日月曜日

2016.5.30 ウエストに効くウォーク体験

 晴天続きの十和田市。
 明日からはちょっと天気がぐずつく予報となっていますが、今日は、アツくもなく寒くもない早朝いつもの月曜ウォークをしてきました。
 今日は、官庁街から陸上競技場に回り、競技場のトラックを使ってちょっとハードな歩きにチャレンジしてきました。

 いつもでしたら、グランドゴルフの方々で芝生部分は人口密度高めなのですが、今日は誰もおらず、ほぼ我々だけの貸切り状態でありました。

 ハードな歩きというのは、いわゆる「ヒップロールウォーク」という歩き方です。
 上体を動かさずに体を捻りながら歩くというこの歩き方


 ウエストに効きます。


 そして、ポールウォークの歩き方であれば、腕を真っ直ぐに突きだして、歩くのと併用すると100メートルも歩くと息が軽くあがってきます。


 400メートルトラックを使って、直線部分にこの歩き方をして、カーブの部分では歩を緩めるという「インターバル ウォーク」にて二周歩きました。




 書くだけだと、なーんだそんなもんかとお思いでしょうが、やってみると結構きついです。




 そして、こういう歩き方を取り入れることで心肺機能が向上しますし、「ちょっときつめの息が上がる歩き方」を1時間歩くうちの10分取り入れるだけで、かなり効果が上がるダイエットにもなります。




 
 ウォーキングの後、私は事務所に戻り汗を流して後、冷蔵庫から冷たい麦茶をゴクリといただきました。


 本当に至福の一杯です。


 この一杯が楽しみなで、歩くといっても過言ではありますまい。




 
 今週は、6/2にノルディックウォークで10キロ歩いてみようというイベントを開催します。
 参加希望者は、朝9時に桜の広場にポール持参でお集まりください。
 
 10キロ歩くって大変でしょうと、今日も聞かれました。

 確かに、ポールなしで10キロ歩くのは大変です。
 姿勢が崩れて猫背になってしまいますから。

 でも、このポールをつ勝って背筋を伸ばして歩くと、不思議と歩けるんです。

 まぁ、万が一ギブアップという方がいらっしゃったとしても、街中歩きですので、ひと声かけていただいてギブアップしていただくのは問題ありませんので。

 健脚目指して、レッツウォーキングです。ヽ(^o^)丿


 さて、最後に

 わたくしがやっている整体院裏手のお家の薔薇の花が咲き始めました。

 ピンクの色がとてもきれいなので、一枚撮らせていただきました。
 

2016年5月23日月曜日

2016.5.23 ポールの長さに要注意

 月曜ウオーク絶賛実施中です。
 8時でも暑いとプチへこたれがちになります。(笑)
 でも、歩くって楽しいですね。


 さて、今日は、ウォーク中にあった話を紹介しようかと。
 その方からの申し出は、今使っているポールだと、地面についた時にすべるから、ゴムを替えたいのだけれど、どうかということでした。


 その方のゴムは、先端が丸いタイプのもので、ノルディックウォークというよりは、ポールウォーキングとして歩くタイプのポールでしたので、後ろに突くというよりは踏み出した足の踵付近にポールを置くようにして歩くのが理想なのですが、これをノルディックウォークの歩き方でやってみたら、ごむが滑るということでした。


 その方の持病からすると、前に突くタイプで歩いていただく方がベストなので、腕をしっかり前に出すような歩き方をお伝えしても、なかなかうまくできません。


 もう一人のコーチの方がその歩き方を見て、「〇〇さんポールが長すぎるんじゃないですか」と指摘。


 改めて確認すると、10センチも長くしてポールを使っていたことが判明。


 それだけ長いと、うまく地面に突くことができません。


 長さを調節して、歩いていただくと、あら不思議。


 ご本人も驚くぐらいすいすいと歩くことができました。

 ポールの長さが短すぎると猫背になるし、長すぎると反り返るような形になってしまって正しい姿勢で歩き続けることができなくなります。


 身長にあった適正な長さで歩かないと効果が半減していまいます。




 ポールの長さって、とても大切な要素であります。

2016年5月22日日曜日

2016.5.22 藤の花と八甲田山

今日は朝から暑い一日でありました。
でも、私は恒例の独り歩きを敢行してまいりました。 (#⌒∇⌒#)ゞ
帰ってきたら、汗だくでした。


冷たい麦茶を一杯ごくっとやると、最高に気持ちイイですね。


道中、ポールをつきながら、愛犬の散歩を同時になさる器用な方と遭遇。
ポール仲間は挨拶すると、笑顔で応えてくださいます。


そうそう、藤の花って、薄紫だとばかり思っていたのですが、白いのもあるのですね。
八甲田山を背景に入れながら、撮ったつもりです。




 そうそう、そして、これは今の満月の写真。
 毎月満月の神々しい景色を撮るのが趣味なわたし。


 こういうのもえいやっと載せてみたりします。
 

 望遠レンズが付けられるカメラが欲しいなぁと思う今日この頃。

2016年5月17日火曜日

2016.5.17 イベント無事終了のご報告

 ブログ書きのせのうえです。 (#⌒∇⌒#)ゞ
 先週の金曜日と日曜日にノルディックウォーク講座を南公民館にて開催いたしました。


 通常、この手の講座というのは、ただ歩くだけの歩き方のみにフォーカスした口座が多いのですが、うちのは、一寸違ったりします。


 どうしてポールを持って歩くことで効果の高い運動になるのか、そして体のどこに効くのか、どうして膝や腰等にトラブルのある人でも運動できるのか。


 そういうことを知識として学んでいただきながら、実際に歩くということを体験していただくわけです。


 会長もただ歩くだけでなく、よく理解して参加してほしいというこだわりがありますし、不肖ワタクシも整体という仕事をさせてもらっている手前、こういう機会をとらえて、より自分の体に関心を持って歩いてほしいということを伝えたいと考えています。


 日曜日の講座では、中村コーチが野菜ソムリエの資格をお持ちなので、栄養学と運動に関してもお時間を取ってお話させていただきました。


 そして、今日ですが、昨夜来の雨も無事朝には上がりまして、「田園地帯をノルディックウォーク」を開催しました。
 4/29に続いて、雨にたたられることの懸念もありましたが、今回は、なんとか。(´・ω・`)


 私は仕事の都合もあって参加できませんでしたが、無事開催できました。




 そうそう、これは自由参加というわけではないのですが。


 昨秋に引き続き、協力依頼がありましたので、コーチが各曜日手分けしてお手伝いをすることになりました。


 はい、ゆっこの会というおばさま方の親睦団体があるのですが、(総数600名ほどだとか)この会合にていくつか軽運動を提供するという企画に乗ります。
 30名程度を対象にノルディックウォークをやります。


 昨秋のときは、かなり皆さんに好評でして、参加者の中からポールも60本近く購入いただきました。
 これを6/7から13まで一週間やります。

 十和田市の健康は、ノルディックウォーク&ポールウォーキングから。

 歩くって楽しいです。

2016年5月14日土曜日

2016.5.14 ウォーキングコースから見る八甲田連山

 昨日、今日ととてもいい天気が続いています。
 ただ、昨日との違いは風がヒンヤリとしていたこと。

 でも、そのひんやりとした風の方が、ウォーキングには最適だったんですけどね。
 お約束の稲生川沿いのウォーキングコースを歩いてきたんですが、空の青と八甲田連山の山並みのコントラストが素晴らしかった。


 山の稜線がくっきりと浮き出るような感じでした。

 画像なんですが、きちんとしたデジカメでなく、歩数計代わりに持ち歩いているケータイの画像なもので、正直ピンボケです。


 まぁ、雰囲気だけでも味わっていただければ。

 明日は、日曜日講習会&体験会の二回目です。
 この好天は明日までの予報。 


 月曜ウォークまでは持ってくれないようですが、この好天の下いい汗かきたいものです。