11/14は、晩秋の八戸公園を歩くイベントでした。
堤指導員より画像を提供いただきました。
画像にはありませんが、晩秋の八戸公園は薔薇がきれいだったそうです。
十和田の街並みの木々はかなり葉を落としていますが、八戸はもう少し頑張りそうです。
11/14は、晩秋の八戸公園を歩くイベントでした。
堤指導員より画像を提供いただきました。
画像にはありませんが、晩秋の八戸公園は薔薇がきれいだったそうです。
十和田の街並みの木々はかなり葉を落としていますが、八戸はもう少し頑張りそうです。
朝晩の冷え込みが急に厳しくなるこの頃。
月・水の定例ウォークの際も「暑いってついこの前まで言っていた記憶があるけど、急に寒くなりましたね。」なんてことばがかわされるようになってきました。
昨晩でしたか、テレビでも冬の期間は変わらずに、「夏」の日数が21日も増えたといってました。
よく言われる春と秋が短くなって、四季がなくなってきているという証左かと。
でありますが、今日の十和田です。
朝は冷えましたが、天気は良かった。
公園の紅葉も一段と深まったようでした。
快晴の中、紅葉の官庁街を歩きました。
ちなみに、今オススメなのは、奥入瀬渓流でも十和田湖でもありません。
十和田市中心部の陸上競技場周辺です。
間違いありません。☺️
10/4の当日は、秋晴れの下、8キロコース、ショートコースに別れ、歩きました。
スタート前に全体の記念撮影。
開会の挨拶、ウォームアップ、そしてこの日に間に合った記念Tシャツの画像等です。
ウォーク途中及び休憩等の画像はこちら。
池の鯉たちは、回収されていました。
今年は、回収がいつもの年よりも早めな感じです。
そして、こちらが懇親会の集合写真。
カメラマンも大層酩酊しており、ピントが合っているような、いないような微妙な画像ですが、お許しを。
久方ぶりにお会いする方もいて、楽しい3時間はあっという間でありました。
皆様お疲れさまでした。
これからもよろしくお願い致します。☺️
昨日夜の頒布延期の記事をアップしましたが、本日、午後に無事届いたとの一報を受けました。
サンプル画像よりも実物の画像のほうがいい色具合でしたので、嬉しくなってアップしました。
私もまだ実物は見ていませんが、早く着てみたいです。
お申込いただいた皆さんに予定通り10/4配布可能となりました。
当日の天気予報も晴れマークがついてます。
秋晴れの下、楽しく歩きましょう。
頒布予定前日夜になっての連絡となり、申し訳ございません。
10周年記念Tシャツの頒布を明日10/1の水曜ウォーク前に予定しておりましたが、配送業者の配達遅延のため、現在手元に届いておりません。
よって、10/1予定の頒布は、10/4(土)に延期といたします。
10/4当日は、10周年記念ウォークの受付窓口の隣での頒布を予定しております。
代金引換でのお渡しとなりますので、お釣りのないように事前にご準備いただけると幸いです。
念のため、代金は、2,500円となります。
10/4はTシャツを着用したうえで歩くこととなりますので、コーディネートは、「こうでぃねえと」とコダワリのある方は、濃緑のTシャツを想定した服装でご参加願います。☺️
当日は、参加者全員で記念撮影いたしますので、お含みおきください。
お詫びの連絡で恐縮ですが、10/4は晴れるとイイですね。
先日、デザイン、色等の画像をアップした記念Tシャツですが、10/1(水)の水曜ウォークに際して、申し込みいただいた方に出来立てのホヤホヤをお渡しいたします。\(^o^)/
なお、当日は雨天でも、桜の広場近くの待合所をお借りしてお配りする予定です。
代金は、2,500円となります。
できるだけ、代金引き換え、お釣りなしのジャストの金額をご用意いただけると助かります。
通常、水曜ウォークに参加されていない方でも、当日、ご都合がつく方は、お集まりいただけると幸いです。ご都合がつかない場合は、翌週月曜日以降のお渡しになります。
よろしくお願い致します。
来週、水曜日晴れるといいですね。
私は、早速これを着て、秋空の下、歩こうと思っています。☺️
当ブログにても作成のご案内をしてきましたが、Tシャツのデザインが確定しました。
こちらです。
個人的にこの色は好きな色なのですが、Tシャツとしては持っていませんでした。
なんかいい感じです。
これを着て2025年の秋空の下、しっかり歩きたいと思います。
改めてこの場を借りて、作成に尽力していただいた方々に御礼申し上げます。